理念
子ども達が健やかに成長し、すべての子どもがその個々の可能性を最大限に発揮できるよう支援する。個々の発達段階や特性を尊重し、一人ひとりが笑顔で幸福を感じられるような社会全体の生きやすさにつなげていく。
ぼんどのモットー
- 安心して、楽しく、
伸び伸びと過ごせる環境を作ります。 - お子さまの「できる、できた」を大切にした支援をしていきます。
- 「いつ、何をするのか」
目で見て分かるよう視覚支援をしていきます。
専門的な技法(Teacch、構造化、視覚的支援、感覚統合など)を学んだスタッフがお子さまに応じて個々に療育を行います。
療育について
5領域に基づいた保育
現在、幼稚園、保育園では5領域に基づいて日々の保育が行われています。児童発達支援事業ぼんどでも、これをもとに療育を行なっていきます。子どもが将来の日常生活や社会生活を円滑に営めるようにすること、事業所内での支援が少しずつ家庭や幼稚園などに広がっていくものであるという認識を大切にしています。

-
個別療育
「できた」を感じ、自信につなげていきます。
-
集団療育
小集団で順番やルールを守り、お友達と協力することで相手の気持ちなどを理解する訓練をしていきます。
-
工作感覚結合
全身の器官で刺激を感じます。
-
他者との
コミュニケーション
外出訓練社会のルールや公共マナーなどを学びます。
1日の様子
-
09:00 登園・朝の支度
-
10:00 朝のお集まり
-
10:15 個別活動(自立課題・おやつ)
-
11:00 集団活動(小集団での活動)
-
12:00 昼食
-
13:00 お集まり(降園)
-
13:15 個別活動・集団活動
-
15:00 降園

送迎サービスもございます。
また、お仕事の都合上、お迎えが難しい場合は最大15:00までお預かりが可能となります。
ご利用について
入園までのながれ
-
ご見学と
ご相談をします -
受給者証の発行
-
ご契約完了後
園のご利用開始
まずはお気軽にご相談ください
お困りごとの相談も
承っております
- 子育ての悩み
- お子さまの発達について
- 障がい特性について
- 幼稚園、保育園でのトラブルについて
- 生活、就学前の悩みなど
ご利用料金について
下記料金は目安です。
世帯所得によってご利用料金は変動しますので
まずはお気軽にご相談ください。
- 非課税世帯・・・0円
- その他・・・・・4,600円、37,200円
実費については、おやつ代、食事代、
オムツ代等があります。
お問い合わせ
tel.024-954-7204
アクセス

- 営業時間
- 8:00〜17:30
- 営業日
- 月曜日〜土曜日※祝日・年末年始除く